2023年に『キヤノン』のカード版ESET(3台3年・新規)を購入して、既に利用していたセキュリティソフト「ESET インターネット セキュリティ」の継続利用に使用しました。
今回は、このカード版ESETを使用して感じたメリット・デメリットについて紹介します。
実際に購入・使用した「カード版ESET(3台3年・新規)」について
セキュリティソフトESET(イーセット)の継続利用のために私が実際に購入・使用した商品は、「キヤノンITソリューションズ ESET インターネット セキュリティ(3台3年・新規)Joshin webオリジナル ※ライセンスカード(メディアレス)版 返品種別B」です。
商品名が長いので、この記事では「カード版ESET(3台3年・新規)」や「カード版ESET」と省略して記述しています。
カード版ESET(3台3年・新規)は、以下のリンクより確認・購入できます。
■ YAHOO!ショッピング
キヤノンITソリューションズ ESET インターネット セキュリティ (3台3年・新規)Joshin webオリジナル ※ライセンスカード(メディアレス)版 返品種別B■ Rakuten
ちなみに、私はYAHOO!ショッピングで購入しました。カード版ESET(3台3年・新規)は、「利用手順(URL)」や「購入コード」などが書かれた二つ折りの1枚のカード(厚紙)で、ヤマト運輸株式会社の宅急便コンパクトで届きました。
カード版ESET(3台3年・新規)でセキュリティソフトESETを継続利用するメリット
カード版ESET(3台3年・新規)でセキュリティソフトESETを継続利用するメリットとしては、以下の点が挙げられます。
- お得にESETを継続利用できる可能性がある
- 利用台数を減らしてESETを継続できる
- カードを手元に保管しておける
お得にESETを継続利用できる可能性がある
カード版ESET(3台3年・新規)は、セール時に購入したりクーポンを使用したりすることで、ESETの公式ページで行う更新(有効期限の延長)価格よりも、比較的安く購入できる可能性があります。
カード版ESET(3台3年・新規)の3年間の有効期限の開始日は、商品の購入日ではなく、商品到着後に行うことができるようになる「新規ユーザー登録」が完了した日です。
つまり、セキュリティソフトESETを今すぐ(継続)利用しなくてはいけないという場合を除き、好きな時期に商品を購入できるので、お得だと感じるタイミングで購入しやすいというメリットがあります。
ただし、あまりに早いタイミングで買ってしまうと、商品の紛失・商品内容の変更・端末使用環境の変化などによっては損をするリスクも考えられます。
とはいえ、今後ESETが値上がりする可能性も考えられるので、自分に合ったタイミングで購入するのがおすすめです。
ちなみに、私はクーポンを使って、約4,500円(税込)で購入することができました。これは、以下の3台3年のESETの『更新(延長)』価格よりも安い価格でした。
利用台数を減らしてESETを継続できる
私は、今まで5台3年のダウンロード版のESET(ESETインターネットセキュリティ)を利用していました。
しかし現在では3台でしかESETを利用していないため、台数を減らして継続したかったのですが、ESETでは利用台数を減らして『更新(有効期限の延長)』することはできません。
つまり、利用台数を減らしてESETを継続利用したい場合は、ESET製品の買い直し(新規ライセンスの購入)が必要になります。
今回紹介している「カード版ESET(3台3年・新規)」は、『更新』では無く『新規』扱いなので「買い直し」に該当し、利用台数を減らしてESETを継続利用することが可能です。
実際に私はカード版ESET(3台3年・新規)を使用して、「5台3年のダウンロード版ESET」から「3台3年のカード版ESET」に切り替えて、ESETを継続利用することができました。
また、利用台数を減らせるということは、単純にESET価格を安くできるというメリットもあります。
カードを手元に保管しておける
カード版ESET(3台3年・新規)を購入すると、ESETの新規ユーザー登録時に必要になる「購入コード」などが書かれたカード(厚紙)が配送されます。
そのため、購入した商品(カード)を実物として手元に残して保管したい人にはメリットとなります。
カード版ESET(3台3年・新規)でセキュリティソフトESETを継続利用するデメリット
カード版ESET(3台3年・新規)でセキュリティソフトESETを継続利用するデメリットとしては、以下の点が挙げられます。
- 商品が届くまで利用できない
- 手間がかかる
- ESETを継続利用する方法がわかりにくい
商品が届くまで利用できない
カード版ESET(3台3年・新規)は、ESETの利用開始に必要となる「購入コード」が書かれたカードが配送される商品ですので、商品が届くまでは利用できません。
つまり、カード版ESETを注文してすぐESETを利用したい人には向いていません。
ただし、商品は数日で届くこともありますので、よほど急ぎでない限りは大したデメリットにはならないと思います。
ちなみに私の場合は、配達希望日時を指定したため、注文日から4日後に商品(カード版ESET)が届きました。しかし、ヤマト運輸の荷物お問い合わせシステムを確認すると、配達希望日時の指定をしなかった場合は注文日から2日後には届いていそうでした。
手間がかかる
今回紹介しているカード版ESET(3台3年・新規)には“有効期限の延長(更新)にはご利用いただけません”と書かれています
つまり、「新しく購入したカード版ESET(3台3年・新規)の3年の有効期限」を、「現在利用しているESETの残りの有効期限」に加えることはできません。
カード版ESET(3台3年・新規) は、ESETのライセンスを『新規』に購入(買い直し)するという扱いになりますので、ライセンスの『有効期限の延長(次年度更新)』と比較して、ESETを継続利用するには以下の手間がかかるというデメリットがあります。
- 既にESETを利用していても、新規ユーザー登録を最初からしなくてはいけない
- 新規ユーザー登録は計画的に行う必要がある(新規ユーザー登録をした日からカード版ESET(3台3年・新規)の3年の有効期限が開始されるので、現在利用中のESETの有効期限終了日近くに新規ユーザー登録をしないと、有効期限が短くなり損をする)
- 新しく購入したカード版ESET(3台3年・新規)を、既にESETを利用している各端末で使えるようにするためには、ライセンスの切り替え設定(アクティベーション)が必要
私は今回初めてカード版ESET(3台3年・新規)を継続利用に使ったのですが、販売サイトのレビューやESET公式ホームページなどからある程度の操作方法を調べておいた状態でメモをとりながら作業したところ、新規ユーザー登録からESET利用端末3台分のアクティベーション完了までには約2時間かかりました。
しかしこの作業は、方法がわかり、操作に慣れてしまえば数分~数十分で完了させることができそうです。
ESETを継続利用する方法がわかりにくい
上述したとおり、今回紹介しているカード版ESET(3台3年・新規)は、「有効期限の延長(次年度更新)」ではなく「新規」として利用するものです。
そのため、商品にはプログラムのインストールを含めた説明が記載されており、プログラムのインストールは既に済んでいる(既にESETを利用している)人にとっては、ESETを継続利用する方法がわかりにくいと感じました。
実際に私は最初、カード版ESET で継続利用する方法がはっきりとわからず、新規ユーザー登録からアクティベーションまでに約2時間かかってしまいました。
私は以下の方法でESETを継続利用できたので、現在は『ESETを継続利用する方法がわかりにくい』というデメリットは無くなったのですが、今後アップデートや画面の変更などがされれば、手順なども変更されてわかりにくくなる可能性があります。
カード版ESET(3台3年・新規)を使って「Windows」および「Android」のESETを継続利用する詳細な方法(上記手順4~6)については、以下の記事で紹介しています。
まとめ
以上、カード版ESET(3台3年・新規)でセキュリティソフトESETを継続利用するメリット・デメリットについて紹介しました。
カード版ESET(3台3年・新規)は、以下のリンクより確認・購入できます。
■ YAHOO!ショッピング
キヤノンITソリューションズ ESET インターネット セキュリティ (3台3年・新規)Joshin webオリジナル ※ライセンスカード(メディアレス)版 返品種別B■ Rakuten
コメント