※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。商品・サービス等の外部リンクにはプロモーションが含まれている場合があります。

ダウンロード版ESET(セキュリティソフト)の有効期限が近づいてきたら確認しておきたいこと

生活

『Chatwork株式会社』(キヤノンITソリューションズ株式会社認定の正規販売代理店)のサイトから購入したダウンロード版のESET(セキュリティソフト)の有効期限が近づいてきたら確認しておいた方が良さそうなことをまとめました。

ご注意

この記事は、2023年に作成しております。

設定状況や今後の仕様変更などによっては、記事の内容に誤りが生じる可能性があります。

セキュリティソフト「ESET(イーセット)」に関する最新情報や詳細については、ESET購入先であるChatwork株式会社やキヤノンの公式サイトなどよりご確認ください。

購入したダウンロード版ESET

私は3年前(2020年)に、5台3年のダウンロード版ESET(ESET インターネット セキュリティ)を以下の『Chatwork株式会社』のサイトより購入しました。

■ セキュリティソフトESETダウンロード販売サイト

「検出力」と「快適動作」を追求したウイルス対策ソフト

上記サイト(リンク)では、ESETを30日間無料で試せる「体験版ダウンロード」もできるので、ESETセキュリティソフトの高い検出力・軽い動作・使用感などを確認してみたい方にオススメです!

個人向けのESET製品の名称は2023年11月21日に変更されまし

個人向けのESET製品の名称は2023年11月21日に変更されたため、上記の「セキュリティソフトESETダウンロード販売サイト」では2023年12月25日時点においては、「ESET インターネット セキュリティ」ではなく「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」を販売しています。

過去に「ESET インターネット セキュリティ」を購入した私の場合は、現在は「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル」と同等のプログラム・サービスが利用できています。

今回は、このダウンロード版ESETの有効期限が近づいてきた時に私が確認したことについて紹介します。

自動更新機能(自動延長サービス)の確認

ESETには、自動で更新や延長をする機能・サービスがあります。

どのような設定にしていたかを忘れた場合は、設定状況や更新・延長にかかる価格などを確認しておくと良いと思います。

私は以下のサイトを利用しているので、それぞれログインして確認してみました。

  • EC desk(ライセンス管理システム)
  • CLUB ESET

【EC desk】自動更新機能の設定の確認方法

Chatwork株式会社のライセンス管理システムである『EC desk』の自動更新機能は、新規申込時にだけ設定でき、一度OFF(無効)に設定変更した場合はON(有効)に戻すことはできません。

私は「EC desk」の自動更新機能をONに設定をした覚えはないのですが、新規申込をしたのが約3年前なので、念のためどのような設定になっているかを以下の方法で確認しておきました。

※以下の方法は、2023年5月に実施したものです。現在は異なる方法になっている可能性があります。

  1. 「EC desk」に登録メールアドレスとパスワードを入力してログインする
  2. [(購入したESET製品名) 自動更新設定ページ]をクリック(私は「ESET インターネット セキュリティ 5台版」を購入していたため、【・ESET インターネット セキュリティ 5台版 自動更新設定ページ】をクリックしました。すると、「【ライセンス管理システム】ESET インターネット セキュリティ 5台」というページになりました)
  3. 画面下部にある「設定状況一覧」の右側にある「自動更新設定[次回課金日]」を確認する(私の場合は「-」と表示されていたので、自動更新機能はOFF(無効)になっていることを確認できました)

【CLUB ESET】自動延長サービスの利用の確認方法

『CLUB ESET(クラブ イーセット)』には、ESET製品の有効期限を自動で延長する以下のサービスがあります。

  • 自動延長サービス(ESET製品の有効期限を自動で1年延長するサービス)
  • 月額サービス(ESET製品を毎自動延長するサービス ※年単位の延長では無い)

このようなサービスに申し込みをしたかを忘れてしまった場合は、一度、確認しておくと良いと思います。

月額サービスを利用していない私の場合は、以下の方法で自動延長サービスを利用しているかどうかを確認しました。

  1. 「CLUB ESET(クラブ イーセット)」に登録メールアドレスとパスワードを入力してログインする
  2.  [所有製品]をクリック
  3. 所有しているESET製品の「自動延長」欄を確認する(私の場合は、「自動延長」欄には「自動延長を申し込む」ボタンが表示されていたため、自動延長サービスに申し込んでいないことが確認できました)

ESETでは利用台数を減らして更新・延長できない

なお、「CLUB ESET」にログインしたついでに、ESET製品の「有効期限」の[有効期限を延長する]ボタンをクリックしてESETの利用台数を減らして更新することができないか試してみたところ、「台数を減らして延長することはできません。」と表示されました。

2023年12月25日時点においては、ESETでは利用台数を減らして更新・延長できないので、利用台数を減らしてESETを継続利用したい場合は、ESETを新規購入(買い直し)する必要があります。

ダウンロード版ESETを購入したChatwork株式会社のサイトで更新はできるのか?

Chatwork株式会社のサイトでダウンロード版のESETを購入していても、そのESETの手動更新はChatwork株式会社のサイトで行うことはできません。

ただし、ESETの自動更新と新規購入(追加購入)については、ChatWork株式会社で販売しており、ライセンス管理システム(ECdesk)に反映さえます。

ESETの手動更新(次年度更新サービス・有効期限の延長手続き)をしたい場合は、ライセンス発行元である「キヤノン」で行うことになります。

自動更新の設定がOFF(無効)になっている私の場合は、利用しているESETの有効期限の約3ヶ月前から、有効期限延長手続き(手動更新)が行える更新案内メールがキヤノンより送られてきました。このメールには期間限定で更新費がお得になる「早期割引キャンペーン」についても書かれていたので、ESETの手動更新を検討している場合はこのメールが届くのを待ってみると良いかもしれません( ※ 早期割引キャンペーンは必ず実施されるとは限りません)。

解約(退会)手続きは必要か?

Chatwork株式会社で購入したESETの有効期限が近づいても、Chatwork株式会社で解約の手続きは必要なさそうです(有効期限が切れても、そのESETが利用できなくなるだけなので)。

ただ、ESETを継続利用しない場合は、解約(退会)手続きとは別にソフトのアンインストールが必要になり、自動更新がONになっている時には「EC desk」にてOFFに設定するなどしなくてはいけません。

また、「EC desk」や「Chatwork株式会社で購入したESET」をもう利用しない場合には、EC desk(Chatwork株式会社が提供しているライセンス管理システム)のアカウントの解約(退会)はすると良いかもしれません。この手続きはChatwork株式会社の「お問い合わせフォーム」から行う必要があります。

ESETを継続利用するには?

ESETを継続利用する方法としては、上述したように、

  • 自動更新(自動更新機能・自動延長サービス)
  • 手動更新(次年度更新・有効期限の延長)
  • 新規購入(ESETの買い直し)

があります。

方法によって手間や価格などが異なり、それぞれメリット・デメリットがあるので、自分に合った方法を選ぶと良いと思います。

手続きや設定に時間をかけたくない人は「自動更新」や「手動更新」がオススメで、なるべく安い価格でESETを継続利用したい人はキャンペーンやセール時に「手動更新」や「新規購入」をするのがオススメだと思います。

また、ESETでは利用台数を減らして更新・延長はできません。5台→3台のようにESETの利用台数を減らしたい場合は、希望する台数のESET製品の「新規購入」(買い直し)が必要です。

なお、Chatwork株式会社の「セキュリティソフトESETダウンロード販売サイト」では、1台分と5台分のダウンロード版ESETを販売しており、3台分は販売していません。

3台分のESETは、キヤノンマーケティングジャパン株式会社のサイトや、Yahoo!ショッピング・楽天市場などで販売されています。

関連記事

コメント